全ての患者様に対して24年の実績のある
院長自らが対応させて頂いています。
当院の鍼灸施術は、経絡による全身治療を特徴とします。鍼灸院と整骨院を併設しており、症状に適した治療法を選択します。女性特有の症状でお困りの方に対しては女性スタッフもおりますので安心してご来院・ご相談ください。地元山科の地で皆様に愛されて24年になります。
施術治療の際、予めご予約いただくと確実に時間の確保を致します。
自費治療との混合治療の患者様は、一週間に1、2回通える方にお勧めします。 |
【2019.2.01】 ■予め「ご予約」いただく事でお時間通りに時間を確保致します。予約の詳細はこちら 【2017.3.01】 【2015.4.01】 【2014.11.17】 |
ランニング時の「呼吸」と「腕の振り」を良くする三点テープ 2018年12月
冬になり寒くなってきましたが、お身体は大丈夫でしょうか。
今回は今流行りのマラソンやランニング、又ジョギングなどに良いテープ治療を紹介します。簡単なので患者さん自身でも貼れると思います。
これらは三点テープと言いまして、私が長年の経験で考えたテーピング療法です。
理論はあくまで私の考えではありますが、テープを貼ることによって神経的要素では触覚、圧覚センサーより神経反射による筋肉の弛緩、及び血流量増加、物理的要素では、皮膚より皮下組織の癒着の分離です。
皮膚以下の軟部組織(脂肪、筋肉)との間の滑りを良くすることにより関節や筋肉の動きを良くします。あくまでも、筋膜及び筋肉へのアプローチは目的ではありません。
さてランニング時の呼吸器と上腕の動きを良くする三点テープの貼り方ですが、
胸と腕の境目、ツボで言うと中府、筋肉では大胸筋の腕より、この部分に縦又は横に三点テープを貼るだけです。
縦と横どちらの方が良いのか?
それは指三本(人差し指、中指、薬指)で胸と腕の境目に縦又は横に軽く当て腕を後ろに振るだけ、その時に伸びやすい方を貼ります。
上の写真みたいに貼ってください。このツボは呼吸を楽にするツボでもありますので喘息の人にも有効だと思われます。テープが手に入らないと思うのですが、ひで鍼灸整骨院で独自で作っていますがテーピングテープを切ってもらったら良いと思います。
又は、絆創膏でも代用できると思います。
一度、長距離走る方、マラソン大会などに参加される方は試してみてはどうでしょうか。